kokorokaのブログ

29歳発達障害と診断されて2年の知識、苦悩、経験を伝えています。

報告 連絡 相談が苦手な人はこれをしよう

私はほうれんそうができません。

f:id:kokoroka:20190625011957p:plain

怒られているのに笑顔なわたし、へらへらするなといわれます。

 

どうすればよいのでしょうかとフェイスブックのあるコミニュティで質問をしました

 

たくさんの意見をいただきました。

  1. 上司の報連相に対するしやすさが大切
  2. 口をとじて相づちをうつことが大切
  3. メモをとること
  4. 事後報告はしないこと
  5. マインドアップノートを書くこと

 

を実践すれば報告連絡相談に強い人間になれます。

実際の回答はこちらになります。

 

 

 

  • いわしておけばよいのでは?

 

  • 事実に対しての感想なんですから私にも経験あります。できないものをやれと言われても無理なので、どうやったらお互いイライラせずに済むのか、話あえばいいんでしょうけど、そう都合よくはいきませんよね。

 

 

  • ほうれんそうの方はわかれませんが怒られている時の対策ですね。鏡に向かって「神妙に聞いている顔」を作る練習をしてはいかがでしょうか?ちょっと眉をひそめたり、口を真一文字にすると真面目に聞いている感じがしますよ。

 

  • 困るとニコニコしちゃうのでしょうか?パニックの種類としてニコニコしてしまう人もいらっしゃるようですよ。

 

  • 忘れないようにするため腕時計のバンドにシールをはったりしています。

 

  • ほうれんそうは、上司の責任のもの。上司が悪い

 

  • メモを取るだけでも違いますよ。あと困っているときは遠慮なく相談するといいと思います。

 

  • 相手にどれ位伝わっているかがわからないんだと思います。相づちを打つのがすくなくて、どこまで聞いているのか?わかったのかが相手からつかみづらいのでは

 

  • 報連相=報告 連絡 相談というのは、上司の方の心がけの話であり、報連相しやすい環境を上司がつくるべきであるという解釈だというのを聞いたことがあります。

 

  • 報連相が苦手です。プレッシャーがかかる場面になると笑ってしまう性質があり、ストレスがたまると顔面チックがでてきます。上司は鬱は根性で何とかなるみたいな考えで話し方がへたなんだなと思うくらいです。

 

  • 雇用形態がオープンORクローズかなどによるかもしれませんが、ジョブコーチに職場と自分の間に入ってもらうなどしてみるのもありだと思います。

 

  • まず口をとじてください。

 

 

  • 事後報告にしたら面倒になるアクシデントは報告連絡

 

もう一度いいますが

  1. 上司の報連相に対するしやすさが大切
  2. 口をとじて相づちをうつことが大切
  3. メモをとること
  4. 事後報告はしないこと
  5. マインドアップノートを書くこと

 

 

 

がほうれんそうに勝つことです。

ADHD介護現場での挫折

数年前まで介護をしていました。

結果は試用期間から正社員になれずでした。


f:id:kokoroka:20190509234009j:image

デイサービスをしていました。

デイサービスは最強のチームプレーです。

なので出来ること、出来ないことのがかなりみえてきます。

できること

得意なことはレクリエーションでお年寄りを笑顔にすることはすぐれていました。ゲームを盛り上げお年寄りに人気になりました。

孫とはなしているみたいに敬語はつかわずとても可愛がっていただきました。

 

できないこと

最初にきていただいた時のバイタルチェック、体温チェックができない、できない。

挙げ句の果てにはその場所から外されてしまいました。

あと事務作業が本当にできませんでした。間違えだらけで、書いてないところがかなりあって本当にダメダメでした。本当に監査にひっかかるんではというくらいでした。

 

それで自分の良いところもダメだと言われるようになります。

「利用者さんの前では敬語を使うようにしてください。」

自信を失いました。

喋るのが好きだったのですが、目線が気になってしゃべれなくなってしまいました。

最終的には自主退職にもっていくために配置換えという名目で送迎のみになりました。

時給800円の送迎のみの仕事です。

 

それって上司とうまくいかなかっただけじゃないのー?ADHDは空気が読めないから何も考えてないんじゃないの?って思う方いると思います。

僕はその180度真逆です。

周りの目を気にしすぎて、あせって意味分からない行動をとってしまいます。

そうなるともう、悪循環です。

 

でも介護という経験をして、オシモの世話に抵抗がなくなりました。親がもし動けなくなったとき、一通りのお世話はできます。

なので持ち前のポジティブシンキングで円満退社ということにしておきます。

 

 

#9仕事やめたら再申請?自立支援

仕事をやめたら再申請が必要なの!?


f:id:kokoroka:20190508082222j:image

答えはyesです。  

 

なぜと思われると思います。

それは仕事をしているとき社会保険

していないときは国民健康保険の人が多いです。実際私もそうです。

自立支援医療費は健康保険証が変わるたびに保健所にいかなくてはなりません。

国民健康保険にずっと加入で社会保険にははいってないよっていう方は関係ないかもしれません。

平日休みないからいけれないよっていう方、

委任状があれば配偶者または親でも申請可能です。できないところは頼りましょう!!

 

#8 自立支援医療費の申請

今回は自立支援医療費の申請の仕方を紹介します。  


f:id:kokoroka:20190507000747j:image

まず保健所にいきます。最近は保健センターっていわれています。

そこで必要なもの

  1. 自立支援医療費支給認定申請書(保健所にあります。)
  2. 診断書
  3. 健康保険証およびマイナンバー
  4. 印鑑
  5. 同意書および収入申告書(保健所にあります)
  6. 医療機関の名前がわかるものが必要です

この6つを用意します。

保健所はお役所なので平日しかやってません。

8時30分~17時15分のところがほとんどです。

 

土日祝はお休みです。

 

その6つがあれば完璧です。

あとは保健所の人が丁寧に教えてくれます。

1ヶ月くらいで自立支援医療費の手帳をいただけます。

 

 

 

 

#7 手伝いにより自分に達成感

手伝いすることにで喜びをえる。


f:id:kokoroka:20190506000507j:image

子供のころにお母さんの手伝いをしたことによって怒られたことがありますか?

たぶんないと思います。

私は手伝いをすることに喜びを得ています。

先日友人に掃除機の中のゴミの掃除を頼まれました。

髪が絡まっていて、発達障害特有の集中力で1時間くらい掃除機のゴミをとっていました。

すると「そこまでやってくれようたん。ありがとう!!」と言われました。

それでアイスをもらいました。

 

俺でも感謝される。

ビビビッとくるものがありました。

 

仕事だったら

「いつまでやりょんな」

ってなるのに手伝いだと

「ありがとう」

に変わる。

ついでにアイスも貰える。

俺役に立った!!!

 

そこで喜びを得ました。

 

仕事だったら怒らるのに、手伝いだったら誉められる。どんどん簡単な手伝いをしていこうと思いました。

手伝いを仕事にしていく

 

ぼくは決めました。

みんなの役に立つことを無料でしよう。

 

それにより喜びを得よう。

 

それでこのブログを始めました。

 

無料でちょっとでも役に立つ仕事をしていきます。

 

でもそんなんで生きていけないよっていう方いると思います。

感謝を積み上げると助けてくれる人

手を差し伸べてくれる人

がいると私は信じます。

 

なのでこのブログ毎日更新していきます。

更新がない場合

 

携帯をなくしたと思っておいてください。

お手伝いで生きていきます!

 

 

 

#6 障害者手帳申請

発達障害ADHD障害者手帳の申請の仕方をわかりやすく簡単に説明していきます。


f:id:kokoroka:20190505113639j:image

はじめて発達障害と診断されてから6ヶ月通院してください。

 

6ヶ月通院後

 

そこでお医者さんに障害者雇用も考えているので障害者手帳を申請しようと思っている胸を伝えてください。

そうすると診断書をかきましょう。とお医者さんが診断書を書いてくれます。

3000円くらいかかります。

 

市町村の福祉課にいけば書類をもらえます。

それを記入して

証明写真を撮ります。(縦4cm×横3cm)

ぼくはお金がないのでセブンイレブンの200円のスマホで証明写真でとりました(笑)

 

それで申請はおわりです。

それから1ヶ月くらいで無事障害者手帳ができました。福祉課から障害者手帳ができましたのでとりにきてください。とお電話がありました。

 

注意することは

  1. 初診から6ヶ月経過していること。
  2. お金を1万円くらい用意しておくこと。
  3. 写真をわすれないこと
  4. 福祉課と連絡を密にとること

です。

障害者手帳をもっていることとがカッコイい世の中になったらいいですね!!

#5 ADHD 自立支援医療費とは?

私は自立支援医療費(精神通院医療)という国が認める制度を利用しています。


f:id:kokoroka:20190504002137j:image

自立支援ってなんぞやって私も最初は思いました。お医者さんの言葉って超難しい~

全然頭に入ってきません。なので私がわかりやすく説明していきます。

 

発達障害は自立支援の申請ができます。

「お金ないから病院やめとこっか。病院より借金の支払いの方が先だ。」

という私みたいな人の制度だとおもってください。

とにかく申請をし、緑の自立支援の手帳をゲットすると医療費と薬代が格段に安くなります。(障害者手帳とは別物です。)

数字にすると普通は3割負担のところ1割負担になるんです。

3000円の人は1000円になるってことですよー!!

1000円ということは昼飯1回か2回我慢したら払えるお金ですよね。

これってぼくもよくわからなかったんです。

なぜわからないか、医療費で考えてるからわからないだけなんです。

例えば

カメラがほしいので

電気屋さんのポイントカードで年会費ポイントカード(健康保険)をつくっていただいたら全品70%offで学割でさらに一部の商品(発達障害の病気)90%offです。

 

っていわれてるのに、学割を使わないのと一緒ですよ。

かなり損をしているんです。

 

でもかなり申請が面倒くさいんじゃないのっていわれる方がいると思います。

申請は簡単です。

申請の仕方はブログ自立支援の申請の仕方↓↓↓

 

 

にわかりやすくかいています。

 

申請が面倒くさいからかなり損をしている可能性がありますので是非自立支援の申請をしてみてください。